iPhoneの修理の中で多いのがガラス割れ修理、ホームボタンの不具合、バッテリー交換、水没修理が挙げられますが、そのほかいろいろな症状の場合があります。その時に重要になってくるのが経験と症状ごとの対応力です。
スリープボタンの故障
スリープボタンを押しても反応しない
よくある症状の中の一つでスリープボタンが押しても反応しない、クリック感がない等の症状が見られます。この場合スリープボタンのフレックスケーブルを交換することによってほとんどの場合症状が改善いたします。修理の時間は約1時間くらいです。
ラウドスピーカーの故障
外部スピーカーから音がでない
たまにお客様で勘違いされている方がいらっしゃいますが、iPhoneの外部スピーカーはステレオではありません。よく片側からしか音が出ないと修理に御来店される方がいらっしゃいますがiPhoneの外部スピーカーはモノラルでステレオで聞きたい場合はイヤフォンで聴くか外部スピーカーに接続して聴くしかないのです。
iPhoneの下部に見られるスピーカの様なメッシュ部分の片方はマイクになっています。外部のスピーカーから音が出ない場合はラウドスピーカーの不具合かドックコネクターの不具合が考えられます。どちらもパーツの交換で症状は改善いたします。
イヤスピーカーの故障
イヤスピーカーから音が出ない
イヤスピーカーから音がでない、小さな音しか聞こえない場合はスピーカの不良かフロントパネルメッシュスクリーンに何かゴミが詰まってしまっているケースがあります。後者の場合はフロントパネルを外してイヤメッシュスクリーンを交換してあげれば完了です。
カメラの故障
カメラのピントが合わない、カメラが開かない
カメラの故障の原因として本体を落としてしまったり、水没によってカメラが故障してしまうケースがあります。この場合はカメラのパーツを交換してあげれば正常に写真がとれるようになります。