毎日何気に使っているiPhoneですが、その多機能を使いこなすには、けっこう知っておかないと有効じゃないものがたくさんあります。逆に、知っていると、設定さえしておけば、iPhoneがとても便利に使えます。その中の一つが「iPhoneを探す」です。
この機能がONになっていると、GPSを使って、そのiPhoneを紛失や盗難にあった時に、場所を確認したり、遠隔操作でロックしたり、データ漏洩を防ぐために消去したりできます。また、iPadやMacでもアプリの「iPhoneを探す」を使って探す以外にも、ファミリー共有の設定をしておけば、お互いのiPhoneを探すこともできます。ただし、世の中には、自分の居場所を知られたくないお父さんもいらっしゃるかもですね!? 知らないうちに、「iPhoneを探す」がONで、ファミリー共有設定になっていたら、行動にはご注意を!
もちろん、個別のIDとパスワードも必要ですから、それが奥様に知られてなければ安心ですよ。でも知られていたら、、、、。今一度、設定の確認を!