エム・エス・シーは、miggo製のiPhone用カメラグリップ「Pictar One」を発売する。価格は、iPhone 7などに対応する「Pictar One」が1万2800円(税抜、以下同)、iPhone 7 Plusなどに対応する「Pictar One Plus」が1万3800円。来週以降に小売店向けに出荷する。
「Pictar One」は、iPhoneを取り付けて使うカメラグリップ。専用の撮影アプリを使って、半押しフォーカスやダイヤルでのシャッタースピード・露出などの操作に対応する。
本体には3つのホイールとシャッターボタンを搭載。ホイールはそれぞれモード切替用、露出・シャッタースピードなどの調整用、ズーム操作用になっている。ズーム操作用のホイールを押すと、インカメラやiPhone 7 Plusのサブカメラへの切り替えも可能。
右手でホールドして撮影しやすいグリップ形状となっている。三脚マウント用の1/4インチネジ穴や、LEDライトなどを取り付けられるコールドシューマウントを備える。iPhoneのレンズ部は覆わない形状で、クリップレンズなどを併用できる。
「Pictar One」はiPhone 4s/5/5c/5s/6/s6/SE/7に取り付け可能。「Pictar One Plus」はiPhone 6 Plus/6s Plus/7 Plusに対応する。ネックストラップ、リストストラップ、保護ポーチが付属する。大きさは約100×71×33mm、重さは約60g。
iPhoneとは「超音波」で通信
操作は専用のカメラアプリ「Pictar by Miggo」から行う。iPhoneのホームボタン側をグリップに取り付けて、アプリを起動するだけで操作できる。
iPhoneとの通信は「超音波」(1万8500~2万kHzの音)を利用している。ボタン操作をすると、「Pictar One」の本体から音を発する。iPhoneマイクで超音波を認識して、アプリ側で対応する操作が行われるという仕組み。
Wi-FiやBluetoothなどを使わないためバッテリー消費が少ない。電源は1/2AAサイズの3.6V リチウム乾電池で、4~6カ月の電池持ちを実現したという。
